コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

美しさと実用性を兼ね備えた、理想のワークデスク COMPASS LEG DESK

美しさと実用性を兼ね備えた、理想のワークデスク COMPASS LEG DESK

美しさと実用性を兼ね備えた、理想のワークデスク COMPASS LEG DESK

美しさと実用性を兼ね備えた、理想のワークデスク COMPASS LEG DESK

gram eightでは照明器具の販売がメインですが、(一部、珪藻土コースターなどを取り扱っておりますが)今回は初めて家具、ワークデスクを紹介をしたいと思います。 なぜ、gram eightでワークデスクなのかと言いますと、ちょっとした縁があってこのデスクを自宅で使うことになりました。もともとデスクは持っていたのですが奥行きが狭く使いに...

もっと見る
オリガミドリッパーを使ったペンダントライト

ORIGAMIドリッパーをランプシェードにしたdripper lamp(ドリッパーランプ)

ORIGAMIドリッパーをランプシェードにしたdripper lamp(ドリッパーランプ) ハンドドリップでコーヒーを淹れる方なら、使っている方も多いのではないでしょうか。私もその愛用者のひとり。 ORIGAMIドリッパーの質感、色合い、サイズ感などがあまりにもランプシェードにぴったりなので、「そのまま」使えるのではないかという発想からペンダントランプになりました。 実際、ランプと...

もっと見る
スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Google アシスタント

スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Google アシスタント

スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Google アシスタント こんにちは、gram eight(グラムエイト)です。 前回は「ROOM SWITCH(ルームスイッチ)アプリ」とAmazon Alexaを連動させる方法をご紹介しました。 今回はGoogleアシスタントと連携する方法をご紹介いたします。 ROOM SWITCH対応照明はこちら...

もっと見る
スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Amazon Alexa

スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Amazon Alexa

スマートスピーカーで照明をコントロール。ROOM SWITCHアプリ Ver.Amazon Alexa こんにちは、gram eight(グラムエイト)です。 今回はより便利に、快適に使うために、スマートスピーカーと連携する方法をご紹介いたします。 スマートスピーカーと連携することで音声で操作できます。一度連携設定を済ませてしまえば、スマホ要らずで「声」だけで照明をコントロールできま...

もっと見る
ROOM SWITCHでグループ設定する方法

ROOM SWITCHでグループ設定する方法

「ROOM SWITCH(ルームスイッチ)アプリ」で、登録しているデバイスをグループ化する設定を説明したいと思います。 グループ設定をすると 個別に登録したデバイスを、作成したグループ単位で操作できます。

もっと見る
ROOM SWITCH APP アカウント登録・デバイス追加設定方法

ROOM SWITCH APP アカウント登録・デバイス追加設定方法

gram eightが販売する照明シリーズROOM SWICH(ルームスイッチ)の専用アプリがリリースされました。ROOM SWITCHアプリはTUYAの「Smart Lifeアプリ」をベースとしたクローンアプリ。なのでTUYAのSmart Lifeに対応デバイスはROOM SWICHでも使用できます。ROOM SWICHアプリを使うことで、細かな設定をコントロールできます。

もっと見る
モダンでおしゃれな真鍮 4灯シーリングライト

モダンでおしゃれな真鍮 4灯シーリングライト

シーリングライト、部屋の印象を大きく左右する重要なアイテムのひとつ。おしゃれな家具や小物を揃えても、照明器具がイマイチだともったいないかも。 今回ご紹介するアイテムはコンパクトサイズのシンプルな4灯シーリングライト。本体重量はわずか1.6kgと軽量で取り付けも簡単。

もっと見る
【電気工事不要】コンセントで使えるアームタイプのおしゃれなブラケットライト

【電気工事不要】コンセントで使えるアームタイプのおしゃれなブラケットライト

ウォールライトでワンランク上のライティング 壁に穴を空けるハードルが高いため、避けられがちな照明といえば「ブラケットライト」。実際、私も避け続けていたひとりです。 ただ、そのハードルを超えることができれば、とても便利なライト。例えば、テーブルの上の灯りが欲しい場合、デスクライトなどを置きますが、壁を使えば卓上はスッキリ広々。しかも少し高い位置から照らせるので灯りもしっかり広がります。 何もな...

もっと見る
6灯シーリングライト キムリック

6灯シーリングライト キムリック

シーリングライトといえば白い円盤型が主流でしたが、ルームクリップやインスタなどの普及によりインテリアの写真をアップすることもしばしば。最近では照明にこだわる方も増えてきた気がします。

もっと見る
間接照明の定番シアターライトでテレビの後ろをおしゃれに

間接照明の定番シアターライトでテレビの後ろをおしゃれに

間接照明のおしゃれな使い方の紹介。テレビの後ろを照らすシアターライティングに最適な間接照明 LEDバーライト ネオマンクスの使用例、使い方などを解説しています。

もっと見る